webディレクターを目指すなら、
現役webディレクターから
学ぶのが近道。
webディレクターが求めているのはディレクションの情報ではなく技術側の情報であることが多いため、
どうしても技術系の知識を得るセミナーや、デザイナーやエンジニアが集まる交流会に参加する流れが多いのですが、
逆に現役エンジニアやデザイナーが、
と思った時に参加する交流会やセミナーが少ないと思ったことはありませんか?
そして、現役webディレクターでも、
などの疑問を感じて漠然とした不安を抱えている方はいないでしょうか?
そんな方々のために交流会や勉強会を開催したいと思い、
このコミュニティを立ち上げることにしました。
WebZoo(ウェブズー)では、フリーランスや会社員、起業家や業界未経験者など、
幅広く色々な方がジョインしてくださっていますので、ぜひお気軽にご参加ください!
コンセプト
ディレクション能力を磨き、上流工程の考え方を学ぶことで
10年先も業界で必要とされる、人間力を備えた人材になろう。
光の速さが如く新しい技術が生まれ、それを習得する人が増えているweb業界で、この先10年、20年と需要がある人材になるために必要なスキルはなんだと思いますか?それは「ディレクション能力」です。
皆様は、webディレクターに対してどのようなイメージをお持ちでしょうか?
わたし達が考える「ディレクター」という存在は、「提案力」「ヒアリング力」「マネジメント力」「業界知識」この4点を兼ね備えた存在であると同時に、一番大事な「人間力」を備えた存在です。
人間力があれば、上物の知識は後からついてくるものです。最新技術を学ぶセミナーはあるけど、「ディレクション能力」を磨くって、どうするの?
そんな疑問を一緒に解決し、ディスカッションしていきましょう。

Zoom勉強会の様子
メンバー間で定期的に勉強会(雑談会)を実施しています!お気軽にご参加ください♪
こんな方におすすめ
フリーランスとして活動する、ライターやエンジニア、
デザイナーさんにおすすめです。
Case1 フリーライターさん
よくあるお悩み
単発のライティング案件がメインで、企画や編集などの上流工程関わることができず、単価も安いのが悩み。ライターとしてのヒアリング力を活かしてwebディレクターになれば幅が広がるかも?
Case2 フリーエンジニアさん
よくあるお悩み
フリーエンジニアとして技術だけで食べていくのはこの先不安。webディレクターとしてエンジニアチームを束ねてマネジメントする道を探りたいが、仲間がおらず、ディレクションを学ぶ機会も無い。
Case3 フリーデザイナーさん
よくあるお悩み
フリーデザイナーとして制作会社のディレクターさんから案件をまわしてもらっているが、もっと企画・提案の部分から案件に関わっていきたいと感じている。
Case4 現役ディレクターさん
よくあるお悩み
独立してフリーディレクターになったが、一人でやっているので正しいやり方なのかが分からない。他のディレクターさんのやり方を学んで、もっと稼げる術を知りたい。
交流会・勉強会情報
リアルイベント(都内・横浜にて開催)や、
オンライン勉強会を随時開催中!
ジャンル色々!それぞれの目的にあわせてご参加ください♪
一覧を見る
交流会・勉強会参加者の声
-
”ヒアリング力を探る会”に参加して、自分の課題が明確になった。
リーダシップをもって案件を進めるためにはお客様の目的や要望、想いを正確に理解している必要があるということを改めて認識しました。そのためにはヒアリングこそが全てだということも。現役webディレクターさんと一緒にディスカッションすることで、自分に足りていない点や得意なことなどを客観的な目線でアドバイスいただけてとても勉強になりました。
-
”webディレクター勉強会”に参加して、ディレクターに対する苦手意識が消えた。ディレクターを目指す機会を与えてくれる仲間にも出会えた。
日々着々と進む技術革新の中で、エンジニアさんをマネジメントできるほどの知識も技術も無い自分に対し、"webディレクターを目指すなんて無理”と決めつけていました。でもwebディレクター勉強会に参加して、webディレクターとして知っていなければいけない範囲はどこまでかも分かりましたし、"webディレクターのためのGit入門講座" なども開催いただき、とても自信がつきました!これで受けられる案件の幅が広がりそうです。
-
フリーランスで”webディレクター”を目指すための道筋が見えた!
コロナで飲食店経営が立ち行かなくなり、エンジニアになるためにオンラインwebスクールでの勉強を経てフリーランスになりました。web業界での下積み経験無しにフリーランスになったので、エンジニアとして大きな仕事を受注できるわけでもなく、日々悶々としていた時にwebZooに出会いました。今ままでのマネジメント経験を活かしてwebディレクターになる道筋を示してくれたみなさまに今ではとても感謝しています。お仕事も紹介していただけるのでとても心強いです!